ダイエットなら女性専用フィットネスジム・スポーツクラブのBodies
7日間無料体験をダイエットなら女性専用フィットネスジム・スポーツクラブのBodies
WEB入会 1週間お試し通い
朝晩が涼しくなってきて、スポーツが気持ち良い季節になりました。どうせ運動するならおしゃれに楽しみたいですよね。 そしてそのままお出かけできるようなアスレジャーに注目です!
アスレジャーとは、アスレチックとレジャーを組み合わせた造語。スポーツウェアやトレーニングウェア、スポーツシューズを普段着に取り入れたようなファッションで、スポーツもできてそのまま遊びにも行けるようなおしゃれさや遊びゴコロが人気の理由。ニューヨークやカリフォルニアでヨガウェアがアスレジャーとして浸透したのがきっかけでした。 今、日本でもアスレジャーファッションが流行しているのをご存知ですか?トレーニングで履くような少しボリュームがあってゴツめのハイテクスニーカーやスポーツサンダル、レギンスパンツやジョガーパンツなどをよく見かけるかと思います。
お手本になるのは、モデルでありヨガインストラクターでもある池田莉子さん!普段のお出かけでもアスレジャーを上手に取り入れていて、スポーツウェアをファッショナブルに着こなしています。
アスレジャーファッションに挑戦するなら、ぜひ押さえておきたいポイントがあります。 特に初心者さんにおすすめなのは、色に黒を取り入れること。例えばヨガのレギンスパンツなどは黒にしておくと、足のラインも引き締めてくれて、キレイに見えます。そして、黒をポイントにすることで普段のファッションとも合わせやすく、アスレジャーにも挑戦しやすいのではないでしょうか。 また、ビッグシルエットを取り入れるのもおすすめ。レギンスパンツにはメンズライクなTシャツやパーカーを合わせると、シルエットがキレイに見えます。逆にワイドパンツやジョガーパンツなどリラクシングなシルエットのパンツの場合、トップスはインして少しラフに着こなすのもいいですね。 足元には、今からの季節であればスポーツスニーカーがおすすめ。夏であれば、スポーツサンダルがスポーティーながらナチュラルな雰囲気を演出。ちょっとボリュームがありすぎるなというスニーカーでもいいですし、軽やかさを重視したスニーカーでもOK! トレーニングウェアだけがアスレジャーではありません。自分の普段のファッションにも取り入れやすいので、ぜひ挑戦してみては。
さまざまなスポーツブランドがありますが、特におすすめしたいブランドをご紹介します。
ヨガウェアやワークアウト用ウェアの取り扱いはもちろん、ヨガウェアとそのまま組み合わせられるようなリラクシングなデザインの洋服が豊富。機能性や着心地にもこだわっているので、おうちウェアやワンマイルウェア、トレーニングや運動用にも着回し可能です。
ヨガウェアにデイリーウェア、そしてスニーカーのファッショナブルなスタイリングで人気のemmi。まさにアスレジャーを体現しているリラクシングでありながら、スタイリッシュさを感じさせるブランドです。全身コーディネートしてお出かけしたくなるようなアイテムが揃っています。
ライフスタイルの多様化とともに、スポーツとデイリーという違うジャンルに思えるファッションが、その垣根を超えてシーンレスに愛されるようになってきました。家からヨガウェアを着てヨガに出かけたり、そのままカフェでランチしたり。「一度着替える」というのではなく、どっちも楽しめるというのがアスレジャーファッション。ぜひ、デイリーウェアにも、そしてスポーツをする時にもアスレジャーを取り入れてみてくださいね。