 
		
		
		
			 イベント
		
    
		イベント更新日 : 2021年8月6日
 
 
新年度が始まり、新たにスポーツやフィットネスに取り組む方も多いのでは。
今回は、フィットネス初心者の方でも大丈夫!フィットネスジム利用の流れや持ち物、服装を徹底解説します。

    始まりの季節、春。
    新しく取り組むこととしてフィットネスジムに通い始める方も多いのではないでしょうか。
    フィットネスジム利用の流れの基本をおさらいしましょう。
    ジムの種類や運営している会社にもよりますが、まずは体験を受けます。
    体験を受けてみて、自分に合うかどうかを確認しましょう。
    入会を決めたら早速スタート!大抵のフィットネスジムでは、到着後にロッカールームで着替えをして、エクササイズをスタートします。
    女性専用フィットネスジム”ボディーズ”のように、エクササイズの前にストレッチなどの準備運動を設けているところもあります。
    エクササイズ後は、またロッカールームで着替え。
    この時、シャワールームがあるフィットネスジムであれば、シャワーを浴びてから帰宅することも可能です。
    ご自身のフィットネスジムにどのような設備があるかは、入会前や体験時に確認しておきましょう。
    筆者は以前ホットヨガに通っていましたが、レッスン後のシャワーは争奪戦でした。
    結局待ち時間が長くなってしまうので、シャワーは浴びずに帰宅していました。
    このように、必ずしもシャワーがあることがメリットとは言えないという事例もあります。

    基本の持ち物は、フィットネス時のウェアです。
    シューズが必要かどうかは、フィットネスの内容にもよりますので、ご自身が受けられるプログラムを確認してくださいね。
    例えば、ヨガやピラティスの場合、シューズがいらないことがほとんどです。
    
    フィットネスジムでは汗もかくので、お水も持参しましょう。
    個人差はありますが、フィットネスをしながらだと1Lくらいの量でも十分飲みきれます。
    また、シャワーを浴びる方はタオルやバスアメニティなども忘れずに持参しましょう。
    フィットネスジムによってはドライヤーやヘアアイロン、綿棒やコットンなどのアメニティが準備されているところもあるので、フィットネス後の予定や通う予定のフィットネスジムの設備やアメニティを確認して、持ち物を選ぶのがおすすめです。
    女性専用フィットネスジム”ボディーズ”では、希望者に有料でシューズロッカーの貸し出しサービスもあります。
    かさばるシューズは、できれば置きっ放しにしたいですよね。
    このように荷物を置いておけるサービスがあるかどうかもぜひ確認してみてください。
    

   フィットネスジムでの服装に特に決まりはありませんが、動きやすい服装にしましょう。
   例えば、ひらひらしていると動きにくいので、ボトムスはピタッとしたレギンスがおすすめです。
   ピタッとしたウェアを選ぶことで、自分のボディラインの変化も分かりやすく、フィットネスジムを続けるモチベーションにもなりますよ。
   また、汗を吸収し、ベタベタしない素材のウェアを選ぶと、快適にエクササイズができます。
   女性の場合、アクティブに動いても大丈夫なようにバスト部分はホールド感のあるトップスがおすすめです。
   今は、スポーツブランドではなく、ファストファッションブランドでも、スポーツウェアラインを気軽に手に入れることができます。
   ウェアはモチベーションを上げるため、そしてファッションとしてもとても大切です。
   機能的、かつおしゃれで自分が好きと思える服装を選んでみてください。
    

   爽やかな日々となり、フィットネスがさらに楽しく、気持ちよくなる季節です。
   まずは体験してみて、自分がやってみて楽しいか、続けられそうか、やりたいエクササイズか、などが分かると良いですよね。
   いざ通い始めたら頑張って続けることに意味があるはず。
   フィットネスを楽しめる春にしたいですね。
  
  
女性専用フィットネスジムのBodiesは、1回30分のサーキットトレーニングで全身の筋トレと有酸素運動が叶います。
さらに、追加料金はかからず全国のスタジオの利用が可能なため、自宅近く、職場近くと使い分けてご利用いただけます。
見学・体験もご案内できますので、ぜひチェックしてみてください。
